新しい評価経済がはじまる?VALUをはじめてみよう

人身売買できるSNS?
人身売買というと言葉が悪いですが、イマドキな言い方をすると自分の価値に値段を付けてくれるSNSが始まりました。
SNSという言い方が正しいのかどうかわかりません。
要は自分自身の価値を株のようなものとして公開できるサイトです。自分の株(VALU)を売ることもできれば、他人の株(VALU)を買うことも出来ます。
2017年6月4日いま現在のランキング上位3位は、ホリエモン/イケハヤ尊師/はあちゅう です。
株価であるVALUを決める基準
最初のVALU(値札)の基準がFacebookの友達数です。
なので友達が少ない人は価値が低いです。
その基準もいかがなものかと思いますが、まぁ友達を集める能力もその人の価値ですからわかりやすい基準ではありますね。
しかし、僕のFacebookの友達は380人程度ですが、友達の数なんて増やそうと思えば簡単です。
たとえば、新しいIDを作って友達承認をしてくれやすい外国人(ベトナム人)に申請しまくれば、すぐに1,000人はいきます。
僕は面倒なのでそんなことはしませんが、そうやって友達を増やしてからVALUを公開すれば自分を高値で売り出すことができます。
VALUに登録するなら今!
このサービス2017年5月31日にはじまったばかりなので、登録するならイマです。
僕みたいな無名人がVALUを売るのは難しいですが、他人のVALUを購入して値が上がったときに売れば資産を増やすことはできます。
これから登録者が増えてくれば、最初に登録した人の値が上がりやすいので、イマなら買い時です。株の売買より簡単に儲けることができそうです。
ホリエモンが考えていた名刺代わりになるトークン
ちなみに、このSNSって昨年ホリエモンが出した書籍「99%の会社はいらない」に書いてあった名刺代わりなるトークンを実現したサイトなんですよね。
だから、ホリエモンも一押しのSNSをとなっています。
この本を読む前ですが、僕のベトナムブログで
「名刺交換よりおもしろい自己紹介ないかなー」
って書いたけど、こんなサイトが実際に出来てしまったんですね。
登録するならいまがチャンスです。
この記事へのコメントはありません。